第3分科会 関ブロ青年建築士協議会企画『建築士会情報の活用術』

実施要項

1.趣 旨

関ブロに参加する事により得られる大きな魅力の一つは他県の仲間との交流による「情報の共有」にあると考えます。群馬大会において開催した第三分科会において、同じテーブルにて活きた情報を共有し合う事のメリットを参加者が実感し、大きな成果を得ました。今回もそれを継続するカタチで新たなテーマ毎にテーブルを用意しますので、名刺交換をするぐらいの気持ちで参加して頂き、今、気になる情報をお互いに提供しあい、共有して頂きたいと思います。

青年建築士が他県の仲間と繋がることで、個人の持つ情報がチーム建築士会として大きな情報データベースとなることを実感し、その活用術をそれぞれが考えて自県に帰り実践して頂きたいので、その活用術についても時間の許す限り参加者で検討して頂きます。

※テーブルの設定はあくまでもテーマなので、自分の職種にこだわらず興味のあるところを選択。

2.開催方法

1)3つのテーマのテーブルに別れ、座談会方式とする。

A 契約の論理 「設計契約、工事契約のタイミングや方法論について」
・・・設計、施工双方の立場から実情、リスク回避や予防線についても共有したい。

B 女性の論理 「女性建築士の現状と未来について」
・・・女性建築士としての立場や一緒に活動する男性側の立場から意見交換したい。

C 若手の論理 「業界における立ち位置や建築士会への実感について」
・・・若手の意見や要望を元に、世代を越えて未来を一緒に模索したい。

2) 各テーブル
◯コーディネーター1名(関ブロ青年協理事)
◯参加者(事前申し込み及び当日自由参加も可)
○各テーブル10~15名程度(偏った場合に調整をお願いする場合があります)
◯見学、外野参加可。

3) 前半40分+休憩15分+後半40分(状況によりコーディネーターが判断)

4) 名刺交換をしますので、名刺はなるべく余分にお持ち下さい。

3.開催主管

関東甲信越建築士会ブロック会青年建築士協議会